魔法の粉はすごい。

なんだかものすごく語彙力の無いタイトル…。気持ちをそのまま表現したらこんなのになってしまいました(^^;


さて、14日(土)、大塚のクイックアートさんにてパウダープリントの講習会に行って参りました(^^)/


はあとの森からは私と母と、二人での参加。あとはワンちゃんのお洋服を作られている方がお二人でのご参加で、計四名での講習会でした♪


まず頂いたプリントを元に講習を進めていただいたのですが、私はペンを忘れ(朝早かったから支度が間に合わなくて!…ごめんなさい、言い訳です…)必死で無い脳みそを働かせて頭に焼き付けました。笑

簡単に言えば、印刷して、パウダーをかけて、よーく叩き落として、アイロンでプレス。とのことでしたが、まずはやってみよう!の精神でチャレンジ(^^)/


あ、画像が縦ですね…スミマセン。

これが魔法の粉です。不思議ですよねぇ。原理としては、この粉にインクが染みこんで吸収して、そこに熱と圧を加えることによって対象物に転写される…らしいです。

なので、逆に粉が付きすぎていると粉自体の風合いが転写せれてしまい、ぼんやり白くなるんだとか。


ちなみに最初の画像は、「Kitpas」というクレヨンで専用の用紙に絵を描いて転写したものです。サクラクレパスよりも油分が多いため、パウダープリントに適しているみたいなんです。黒いTシャツにも負けずに発色してくれました!スゴイ!

印刷物よりも、クレヨンでの手書きがとても魅力的です。私はこれが一番好きでした。


そしてさらにすごいのが、布だけでなく、ベニヤ板・ナイロンの傘・コルク・リボン・ストレッチ素材のポリ等々、いろんなものにプリントできるというところ!

もちろん業者さんにお願いしてグッズを作るのが手っ取り早いのかもしれませんが、これは家庭用にもできる大きさ&お値段なんですよ~。とっても簡単だし、手作りが好きなご家庭には一つあったらいいな~と思いました。お子さんやペットちゃんの名前入りグッズとか、作りたくなっちゃうでしょ…!創作意欲がバンバン湧きます(*´Д`)


無事に認定書もいただいたので、来年は小さなお子様も大人の方も楽しめるようなワークショップを開きたいと思っております♪その際はぜひ!


ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪


ゆずか

うちのこスタイル/オーダーグッズショップ

スマホやタブレットなどの写真データから、世界に一つだけのグッズをお作りします。

0コメント

  • 1000 / 1000